2025/06/07 14:16
🌼「介護美容」との出会いは、アロマ講座のひとこまから
私が「介護美容」という言葉を初めて知ったのは、ニールズヤードでアロマハンドセラピスト講座を受講したときのこと。
その日の受講生の中には、ライターとして介護美容を取材し、高齢者施設へ出入りされている方がいらっしゃいました。
その方は、利用者さんにメイクやネイルを施し、髪を整えながらハンドトリートメントも行うそうです。
心が晴れやかになることで、自分の力で歩こうとする気持ちが芽生えてくる——そう語っていたのが印象的でした。
🧴高齢者向けアロマハンドトリートメントについて
高齢の方への施術は、ほとんどが軽擦(オイルを塗布して軽くなでる程度)で行います。
講座では、「関節にアプローチするような技術は、骨折やケガにつながる可能性があるので避けること」と教わりました。
それでも、腕をなでてもらう心地よさと、アロマの香りによる深いリラックス効果は十分にあります。
ひじから手までの施術なので、着衣のままでOKなのも安心ポイントです。
💅“美”の技術は、福祉の場でも輝く
美容師さん、ネイリストさん、美容部員など、美を仕事にされてきた方々の経験とスキルは、介護美容の現場で活かせます。
“触れる”ことが、心のケアにもなる——そんな優しい仕事が、広がってきているのだと思います。